本日、選抜高校野球大会第2回戦でしたが、
高知高校戦を本校が勝ち抜きました

留守番隊は、多目的ホールでみんなで観戦で、
勝った瞬間は悲鳴やら雄叫びが響き渡りました(笑)



おめでとう

次は3回戦だねー



◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
というわけで、図書館ブログとしてはここから本題。
本日、野球部が甲子園で大活躍しているころ、
本校図書館では、相変わらず改装準備作業が
おこなわれておりました。
先週の修了式の日の大掃除で、図書館清掃当番の子たちや、
↓(UPするのがとても遅れてしまいましたが)




そしてボランティアで駆けつけてくれた子たちが

図書館の蔵書の冊数を懸命に数え上げてくれました。
1-7清掃当番の後藤君、謙都君、一樹君、涼平君、原田君、
藤田君、藤野君、本田君、
そして、オール3日間ボランティアしてくれた2-10萩谷君
本当にありがとう



22日からは先生方にお手伝いして頂き、
廃棄する本を箱に詰めていただきました。

↑
私が付箋を貼った、廃棄する本5000冊を
↓

段ボールに詰めて詰めて詰めて・・・
↓

最終的にはコンテナへ山積みに・・・ちょっと悲しい・・・


永井先生、五十井先生、杉田先生、岸先生、
本当にありがとうございました。
一人なら到底できず、死んでいました(笑)

でも、まだ残っているので引き続きよろしくお願いいたします

皆さんのおかげで、少しずつ、改装の道筋が見えてきました。
明日もまた・・・廃棄本との格闘だ〜〜〜〜〜



【図書館行事の最新記事】