「暗幕がとれちゃった」
とか、
「お客さんにメッセージを書いてもらう時の
机がない」
とか、多少ドタバタした朝でしたが、
どうにかこうにか5分前には整い終えました

係と廊下に出てみると、もうすでにお客さんが

ハックツ第1号のお客さんは、このおふたり


3-3の冨山生樹君と、鈴木康太君でした。
2人ともお化け屋敷メイクのまま駆けつけての
ハックツです

「暗闇の中でこんな出会いがあって
とても良かった」
という感想を残してくれました

続いては、イケメン軍団4人組


気が付いたらシャツに恐ろし気な色が

鈴木君と冨山君と同じくお化け屋敷組でした。
3-3の大内君、酒井君、岡野君、川ア君です。
皆さん、部活に入ってるスポーツマン

読書好きなのだそうです。
文武両道なのですね

ここからはもう怒涛のように、お客様が

一般のお客様もいらしたのですが、
無断で掲載はできず、本校生ばかりの画像になって
しまうことお許しください


前々日に「ハックツにきますね」って言ってくれた子たち

2-2の猪狩さんと雲藤さん。もうお一方は名前を
聞きそびれてしまいました(^^;ごめんなさい。

1-3の図書委員もお客さんとしてハックツ

1-3の藤島さんともうお一方。
こちらもまた名前を聞けませんでした(^^;

こちらは2-5の関根君・・・
実はこの前にもう一人の関根君がハックツに
来たのですが、私は双子くんだとは思ってなくて、
「おかえり!またハックツにきたの?」
と声をかけたら
「違います。前に来たのはたぶんもう一人の
兄弟だと思います。自分たち双子なんで

って

ごめんなさい・・・間違えてしまいました


卒業生も参加

懐かしい顔ぶれです


御代先生のとこの可愛い三人もきてくれました


そういえば、10代限定だったけど
図書委員のみんなもOKだしてました(笑)
図書委員のみんなも笑顔笑顔で受付に



説明うまし


3-1の日下君、藤田君、3-2堤ともかちゃん


2-10伊藤君と3-11の渡邉君。説明もチェキ撮影も
頑張ってましたね


図書委員会が心配でちょくちょく様子を
見に来てくれてた3-4の藁谷さん。ありがと




素敵な本を寄贈してくださった大人の皆さん、
本当にありがとうございました



キラキラビームなのかカメハメハビームなのか
3-4の藁谷ちゃんと鴨志田ちゃんです


素敵な本とメッセージに出会えて、
こんなにたくさんの笑顔が集まりました




そして、ラスト!

全体会でなんと、図書委員会は
「PTA特別賞」をいただきました

賞を頂けたことは、最高の栄誉です。
委員のみんなの苦労が報われました。
ありがとうございました。
図書委員長よりお礼を申し上げます。
「本を寄贈してくださった皆さん、
ありがとうございました。
たくさんの10代の人たちに
素敵な本を届けられたことを
うれしく思います。
その本をキッカケにたくさんの
世界が広がることを
祈ります。 3-6阿部悠梨花」
この場をお借りしまして、皆様にお礼申し上げます。
顧問の私ともう一人の顧問の岸共々、
大変皆さまに感謝しております。
おかげさまで、生徒と私たち顧問も、
心に残る晃燿祭となりました。
ありがとうございました。
そして、今回の企画のために、お忙しい時間を
さいて、図書委員の皆に会いに来てくださり
力を貸してくださいました
西田卓司さんにもとても感謝しています。
本当にありがとうございました。
【図書委員会情報の最新記事】