まずは体育館にて全体会からスタート

オープニング・イベントは“阿波踊り”でした。

軽快な阿波踊りの音楽とともに入場し、
体育館ステージ近辺は華やかなムードです。

本校生徒の有志軍が練習の甲斐あって、
上手に踊る姿をみて、なんだか感動してしまった私です。
歳とって涙腺が脆くなっているのでしょうか(笑)
みんながカッコイイ


体育館ギャラリーから見るとお揃いのクラスTシャツが
また文化祭の雰囲気を盛り上げますよね。
さて、全体会後はそれぞれ個々の企画開催が
スタートです。
校内は一気に盛り上がります。
・・・でも、すみません。
図書委員会企画、あまり写真を撮らないで
しまいました。
なので、画像がほとんどUPできない状態です

図書委員会企画「暗やみ本屋ハックツ」は、
少々、本が集まりきらず、少ない冊数での
スタートとなり、2日間開催は難しいので、
1日目の今日は「展示」という形をとりました。
暗やみでのハックツは明日になります。
「展示」ということで、

会場にはこの通り、メッセージ付き本が
並んでいます。
見に来てくれた子もいたのですが、画像が〜・・・

でも、きっと英語科のダヒ先生がどこかできっと
UPしてくれることと祈ります

明日は保護者の方々や卒業生が来校します。
図書委員の中にも、
「明日は家族が来るんです」
と笑顔で話していた子もいるので、
楽しみですね

明日もいいお天気となりますように

【図書委員会情報の最新記事】